【夏場】赤ちゃんが寝る時のエアコンはどうする?赤ちゃんが快適に感じる温度や注意点について解説!

子育て
悩んでいる人
悩んでいる人

夏場の赤ちゃんが寝る時のエアコンの設定温度は何℃がいいのでしょうか?

また、エアコンをつけっぱなしにしても大丈夫しょうか?

上手に温度調節する方法はありますか?

本記事では、このような疑問にお答えします。

夏場のエアコンの設定温度は何℃がいい?

赤ちゃんが快適に感じる温度

赤ちゃんが快適に感じる温度は季節によって異なりますが、夏場における赤ちゃんが快適に感じる温度は、26℃~28℃程度と言われています。

寝ている時の温度が適温からずれていると、赤ちゃんは不快に感じます。

場合によっては、夜泣きの原因にもなりうるため、しっかりと調節する必要があります。

夜泣きについては詳しく解説した記事がありますのでご参考ください。

夜泣きって放置していいの? 夜泣きの原因と対策を解説!
...

赤ちゃんが快適に感じる湿度は?

赤ちゃんが快適に感じる湿度は季節によらず50~60%程度であると言われています。

夏場は湿度が低くなりすぎることはないかと思いますが、何も対策をとらないと湿度は平気で70%以上になります。

夏場に湿度が高すぎると、赤ちゃんは不快に感じやすいですし、熱中症になるリスクも高まるので注意が必要です。

エアコンの設定温度は何℃がいい?

部屋の間取りやエアコンの位置によっても最適な設定温度は変わりますが、就寝中に赤ちゃんが冷えすぎることを防ぐためにもエアコンの設定温度は28℃程度がベストかと思います。

ただし、使い方によっては冷えすぎて風邪をひいたりしてしまうので後述する注意点は気を付けるようにしましょう。

夏場にエアコンをつける時の注意点

(注意点①)つけっぱなしは基本NG

エアコンを付けた場合、人のいる場所は設定温度よりも低くなる傾向にあります。

それは、エアコンがエアコン本体の室内温度センサーで検知して温度調節しているのですが、エアコンが設置されている部屋上部は人がいる場所よりも温度が高い傾向にあるためです(下図参照)。

[参考:DAIKIN よくあるご質問 冷えすぎる (ルームエアコン)]

したがって、状況によっては、エアコンが部屋を冷やし続けてしまう可能性があります。

赤ちゃんは特に体温調節が難しく、赤ちゃんによっては布団を蹴ったりするため、エアコンをつけっぱなしにすると冷えすぎて風邪を引いてしまうためつけっぱなしは基本NGです。

かといって寝る時にエアコンを消してしまうとすぐに暑くなってしまいます。

私が推奨するエアコンの切り方は下記二つです。

  1. 夜中(0時くらい)に切れるように切タイマーをかける
  2. スマート家電化して温度を自動調整できるようにする

1は、気温が比較的低くなる夜中、だいたい0時くらいに切れるように切タイマーをかける方法です。

ただし、1でも切った後にすぐ暑くなって寝苦しいという場合は、2の方法をお勧めします。

2の詳細については、後述します。

(注意点②)風量は弱で赤ちゃんに直接あたらないようにする

注意点①でも述べたように、 赤ちゃんは体温調節が難しく、赤ちゃんによっては布団を蹴ったりするため 、なるべく風量は弱めで、かつ、直接あたらないように注意する必要があります。

(注意点③)エアコンを清潔にする

エアコンのフィルターにほこりがついた状態で使用するとほこりをまき散らしてハウスダストアレルギーの原因になります

また、エアコンは使い方を誤ると簡単にカビが繁殖します。

このカビを赤ちゃんが吸ってしまうと、くしゃみや喘息、アトピー性皮膚炎やアレルギー性鼻炎を引き起こしてしまいます。また、カビが体内に入ってしまうことで、小児喘息やマイコプラズマの原因になる場合もあります

そのため、季節の変わり目にはフィルターをきれいにすることを心がけ、エアコンから変なにおいがする場合はしっかりとエアコンクリーニングをしてもらいカビをとるようにしましょう。

エアコンクリーニングはなるべく自分でやらずに業者に頼んだ方がいいと思います。私も一度自分でやろうとしましたが、誤ってフィンを折ってしまいました(修理代が数万かかりました)。業者に頼むと7000円~10000円くらいでできるので、思い切って頼んだ方がいいかと思います。

スマート家電化して温度を自動調節する方法

エアコンを切るとすぐ暑くなるというご家庭には、このスマート家電化をお勧めします。

エアコンのスマート家電化とは何かというと、部屋の任意の場所の温湿度に応じてエアコンをつけたり切ったりできるようにすることです。

例えば、赤ちゃんが寝てる場所の温湿度を測定して、その温湿度によってエアコンを調節できるようになります。

スマート家電化することで、切タイマーをかけたり、夜中にいちいちエアコンを入れなおしたりすることなく、全て自動化できます。

悩んでいる人
悩んでいる人

でも、スマート家電化するのには結構お金がかかりそうだけど。。。

導入費用が気になるところと思いますが、実は、5000円~10000円ほどでスマート家電化できます

必要なのは、温湿度計と赤外線通信を行うスマートリモコンです。

私のおすすめは、SwitchBot製の温湿度計とハブミニです。

私も色々と検討しましたが、価格、使いやすさから考えてこのSwitchBot製がいいと思いました。

温湿度計はその名の通り温湿度計ですが、スイス製のセンサーが使われており誤差±2%というかなり高精度な温湿度計ですし、ロガー機能がついているので、例えば夜中は大体どのくらい温度や湿度が上がっているのかを後から確認できます。

ハブミニとは、いわゆるスマートリモコンであり、エアコンなどの赤外線通信を記憶させて、スマホで操作できるようにするものです。

いずれもスマホアプリで制御できるので、この温湿度計とハブミニがあれば、アプリを通して連動させることができます。

なお、SwitchBot製の温湿度計とハブミニを購入する場合、通常時で6000円、セール時で4500円で購入できます。

まとめ

夏場における、赤ちゃんが快適に感じる温度は26℃~28℃程度、湿度は50~60%です。

エアコンの設定温度は28℃程度がベストですが、以下の注意点があります

  1. つけっぱなしはNG
  2. 風量は弱で赤ちゃんに直接当たらないようにする
  3. エアコンを清潔にする

夜中の温湿度を上手に調節するには、スマート家電化がおすすめです。

特におすすめなのが、SwitchBot製の温湿度計とハブミニです。

ぜひ試してみてください。

子育て
スポンサーリンク
シェアする
ほっぺブログをフォローする
ほっぺブログ

コメント