赤ちゃんの口周りに湿疹…原因は?病院に行く目安は?お家でできる予防法は?

子育て

赤ちゃんの口周りに湿疹が…

赤ちゃんの口周りに湿疹ができる…というのはよくあることです。

なぜなら、赤ちゃんの皮膚は大人よりも薄いうえに皮脂の分泌量がとても少ないため、乾燥しやすく荒れやすいのです。

とはいえ、湿疹ができた状態を放置すると食物アレルギーになりやすいため、しっかりと対策する必要があります。

口周りにできた湿疹の原因

口周りの湿疹の原因は様々であり、 赤ちゃんの月齢や離乳食の状況によって異なります。

乳児湿疹

乳児湿疹は皮脂の分泌が活発な生後1か月から6か月の間にできる湿疹であり、ほとんどの赤ちゃんに見られます。

乳児湿疹は髪の毛の生え際やワキの下、股の内側など全身にできるものであり、額や顔にも赤いぶつぶつができます。

乳児湿疹の中で特に多いのが乳児脂漏性湿疹なのですが、この湿疹は黄色っぽいかさぶたができるのが特徴です。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎は強いかゆみを伴う湿疹ができる病気であり、主に生後4か月以降に発症することが多いと言われています。

乳児の場合、湿疹がよくなったり悪くなったりしながら2~3か月続くとアトピー性皮膚炎の可能性が高いとされています。

アトピー性皮膚炎の場合、顔や頭に赤いプツプツができたり、首やワキなどにジクジクした湿疹ができるのが特徴です。

ちなみに、アトピー性皮膚炎は食物アレルギーと関係している部分もあるのですが、基本的には別の疾患です。

食物アレルギーとアトピーの違い

食物アレルギーは、特定の食物に対して免疫が過剰に反応することで様々な症状が出ます。
一方で、アトピーは、アトピー体質を持っている子が発症するものです。アトピー体質を持っていると、普通の人では特に反応しないもの、例えば、ダニやホコリ、食べ物などのアレルゲン、または乾燥や汗などの外的刺激に対して敏感になり皮膚などに症状が出ます。
つまり、食物アレルギーは免疫が関係しているのですが、アトピーは遺伝に起因したアトピー体質が原因であり、免疫の異常だけでは説明できないものも含んでいます。

食物アレルギー

食物アレルギーは、特定の食物に対して免疫が過剰に反応することで発症するものであり、早いと食後2時間以内に発症し、遅いと食後1~2日後に症状があらわれます。

症状は、アトピー性皮膚炎と似ており、顔や体にかゆみを伴うジンマシンが出たり、ひどい場合は嘔吐や呼吸困難に陥る危険性もあります。

よだれや食べかすによるかぶれ

よだれや食品によるかぶれは、主に口周りに赤みがかった湿疹ができる場合が多く、皮脂の分泌量が減った生後3か月以降の子に見られます。

赤ちゃんの薄くて弱い肌によだれや食べかすが付着すると、ヨダレに含まれる消化酵素などによって肌がかぶれてしまいます。

また、よだれや食べかすがついたからといって、それを取ろうとゴシゴシ拭いてしまうと、それもかぶれの原因になり得ます。

病院に行く目安は?

それでは、病院に行く目安は何なのでしょうか?

ずばり、湿疹ができたらなるべく早く病院を受診した方がいいです。

なぜなら、湿疹の原因は様々であり、かつ、症状も似たものが多く、それを素人が見極めるのは大変難しいからです。

しかも、最近の研究で、湿疹ができた状態を放っておくと食物アレルギーになるリスクが高まることが分かってきました。

したがって、湿疹ができたら、原因を探ろうとせず、なるべく早く病院を受診することをお勧めします。

口周りにできる湿疹の予防法は?

赤ちゃんの湿疹の予防は、洗浄と保湿に尽きます。

赤ちゃんの汚れた肌をやさしく洗浄してあげて、その後に水分が保たれるように保湿をするのがスキンケアの基本です。

それでは、洗浄と保湿のやり方を場面ごとに具体的にご説明します。

一日の中で洗浄と保湿が必要な場面は主に以下の二つです。

  1. 離乳食時
  2. お風呂時

それぞれについて、洗浄と保湿のやり方をご紹介します。

離乳食時

離乳食は口周りによだれや食べかすが付きやすいので、スキンケアが重要となってきます。

離乳食時のスキンケアのポイントは主に以下の3つです。

  • 離乳食前にワセリンを塗って肌を保護する
  • 離乳食後に口周りを洗浄する
  • 洗浄した後は、しっかりと保湿する

離乳食前にワセリンを塗って肌を保護する

離乳食時にはよだれや食べかすが付いてかぶれの原因になるため、ワセリンを塗ってしっかりと肌を保護します。

また、最近の研究で、口周りにアレルゲン(アレルギーの原因になる食品)が付着すると、それが皮膚からが体内に取り込まれ、食物アレルギーになる危険性があることが分かってきました。

したがって、離乳食前は口周りやあご下にワセリンを塗って肌をしっかりと保護しましょう。

ワセリンを塗った方がいい理由やおすすめのワセリンについては以下の記事で詳細に説明しているので参考にしてみてください。

離乳食後に口周りを洗浄する

離乳食後は口周りによだれや食べかすが付いているので洗浄して汚れをふき取ってあげる必要があります。

理想的には、ぬるま湯で湿らせたガーゼ等でやさしく洗浄した方がいいですが、大変な時はウェットティッシュ(乳幼児用のお口拭き)でふき取るのでも大丈夫です。

なお、この時ゴシゴシ拭いてしまうと肌荒れの原因にもなるのでやさしく洗浄するようにしてください。

洗浄した後は、しっかりと保湿する

離乳食後は、口の中に食品が残っていることもあるので、その後に指しゃぶりとかで口周りによだれがつくと、いつもより荒れることがあります。

したがって、しっかりとワセリンを塗って保湿するようにしましょう。

なお、洗浄した後は乾燥もしやすくなっているので、ベビー用のローションやクリームでしっかりと水分を補給してからワセリンを塗るとなお良いです。

お風呂時

お風呂は一日の汚れをしっかりと落とすという意味で重要ですし、また、風呂上りはかなり乾燥しやすいので、その後の保湿も重要になってきます。

お風呂時のスキンケアのポイントは以下の2つです。

  • お風呂では低刺激性の洗浄剤でやさしく丁寧に洗う
  • お風呂に入れた後は水をしっかりとふき取り保湿する

お風呂では低刺激性の洗浄剤でやさしく丁寧に洗う

赤ちゃんの肌は大人に比べて弱いので、大人用の洗浄剤ではなく、ベビー用の低刺激の洗浄剤を選ぶようにしましょう。

石鹸カスが赤ちゃんの肌に残ると、それが肌荒れの原因にもなるので、しっかりと泡立ててから赤ちゃんを洗浄するようにしましょう。

また、爪を立てずに指の腹でやさしく洗ってあげることも重要です。

お風呂に入れた後は水をしっかりとふき取り保湿する

お風呂に入れた後は、関節部やあご下などに水が残りがちなので、タオルでしっかりとふき取るようにしましょう。

そして、水をふき取った後に保湿します。

保湿ですが、ローションやクリームなどの保湿剤をたっぷりと塗ってあげることが重要です。

なお、お風呂から上がって、5分以内に保湿してあげることが重要です。

赤ちゃんの口周りにできる湿疹のまとめ

赤ちゃんの肌は大人よりもずっと弱く、また、口周りはよだれや食べかすが付きやすいので、湿疹ができやすい場所です。

湿疹の原因は多種多様で素人では判断が難しいので、湿疹ができたらなるべく早く病院を受診するようにしましょう。

また、湿疹の予防法としては、離乳食時とお風呂時にしっかりと洗浄と保湿をすることが重要となります。

赤ちゃんはスキンケアをしないとすぐに肌が荒れてしまうので、大変ではありますが、こまめにスキンケアをしてあげるようにしましょう。

子育て
スポンサーリンク
シェアする
ほっぺブログをフォローする
ほっぺブログ

コメント